SSブログ

京都の女性というだけで、京都案内しなきゃいけないものなの?山村美紗さん [山村美紗と西村京太郎]

西村京太郎さんが、山村美紗さんに捧げた自伝的小説、「女流作家」を読みました。

私が山村美紗さんへの興味が再燃したのは、先日見たミステリードラマで山村美紗さんのお嬢さんである山村紅葉さんを見たのがきっかけでした。

私は、山村美紗さんと西村京太郎さんのことを語ろうとする者としては異端のもので、実は二人の小説をこれまでに一冊も読んだことがない人間なんです。

と言ったら、呆れる方が多いでしょうかね?


でも、本の虫である私も一応は二人の著書を手にしたことはあるのですよ。

題名は覚えてないのですが、どちらの本も図書館で借りてきまして読もうとはしたのです。

読もうとした理由は実に単純で、両名とも本をたくさん出されえいるので、それだけ世に必要とされている、つまり面白いのだろうな、では読もう!と思ったからです。


が、残念なことに私がお二人のたくさんの本の中から適当に選んだ本が自分の好みには合わずに、正直あまり面白いとは感じられなかったのです。

私の読み方なり、感受性なりに問題があったのかもしれませんし、たくさんある著書の中で比較的合わない本をたまたまチョイスしてしまったのかもしれません。

お二人の小説とは、残念だけど、相性が合わなかったということで、それっきりになっていました。


というわけで、ファンも多くドラマ化もされていて面白いはずの西村作品にも、山村作品にも縁がなく今まで過ごしてきてしまいました。


ところが、山村美紗さんの小説は読めなかったものの、山村美紗さんのエッセイ本の中でとびきり気に入ってずっと読み込んでいた一冊がありまして、

その本とは
美紗の恋愛推理学―友だちより“いい彼”をつかまえる法 (新潮文庫)
という本で、ちょっと本屋のレジに持っていくのが恥ずかしくなるタイトルの本なのですが、どうにかこうにか購入して読みこみましたら、

こちらはとても私の好みに合い、長年持ち続けてるお気に入りとなったのでした。


この本の初版は、昭和60年(古い…)で、大昔未婚の若い娘であった私は

友だちよりいい彼をつかまえたいというところにピピッと来て購入したような気もしますが(昔過ぎて記憶が薄い…)


自分がこの本で気に入ったところは、恋愛についての箇所よりも

「子育て推理学」のすすめという箇所でした。

中学の教師の経験もある山村美紗さんの子育ては実にユニークで型破りで面白くて、当時未婚で子供もいなかったの私なのに、将来の子育てに山村美紗さんの手法を取り入れてみたいとまで思わされたのですよ、このことについてはまたいつかに是非書いてみたいですね。


その他、子供がいじめられている場合の親の対処法のとこに、学校の時にいじめられっ子であった自分の心はしっかりとキャッチされてしまったのですね。

私は昔の金八先生のドラマに出てきたセリフで忘れられないものがあるのですが、それは
「いじめっこにも問題があるが、いじめられてる子にも問題がある」
というもの。一字一句この通りの言葉ではないかもしれませんが、私はこういうニュアンスで受け止めました。

これを聞いた時のショックは忘れられず、長いこと私の心の傷として残ったのです。


一方、山村美紗さんの書かれた内容は、上記のいじめられっ子にも問題がある的な冷淡なセリフとは真逆のもので、私は凄く心を打たれました。このことについても後日詳しく書いてみたいと思っています。

そんな経緯があり、山村美紗さんの小説は一冊も読まず、ドラマも見たことはなくても、

上記のエッセイ本にがっちりハートを掴まれて、私はずっと山村美紗さんに好感をもちつづけてきたというわけです。


ふぅ~っ、ちょっと美紗の恋愛推理学―友だちより“いい彼”をつかまえる法 (新潮文庫)について書き過ぎちゃいました、

今回取り上げたいのはこっちのの方です。

江本夏子という、山村美紗さんの設定をそのまま体現しているヒロインは当然京都の女性なのですが、

この小説の中で
「京都に行くから、京都の案内をお願いしますよ」
と何人もの人から依頼を受け、実際に案内をするという場面が何度も出てくるのですよ。

案内を依頼したのは全員作家で、男で、夏子と親しいというわけでもなく、

会ったのは一度きり、会話も一言か二言で大して話してない程度の関係なのに

「京都の案内をしてください」
と、夏子に依頼をしてくるのです。
kyoto1
そのたびに私は首をひねり、この人達(京都案内を頼む人たち)図々しいな~とつぶやいていました。


夏子に女性として好印象を持つ、だからお近づきにと思い、京都を訪ねるのみならず、ストレートに京都案内を頼むって、かなり厚かましくないですかね?


しかもですよ、皆
「夏子さんは京都の女性だから、着物で来てほしいな」
とまでおねだりをするんですよ、これにも驚きです。

夏子がモテる女性だからということもあるのでしょうけどね。


私は生まれも育ちもずっと東京なのですが、もしも自分が夏子みたいな美人の作家で男性作家に好感を持たれる女性だったとしたらと、かなり無理な設定で考えてみたのですが

「美波さんは東京の女性だから、東京の案内をしてくれませんか」
などと依頼されたら、

はぁ?私がですかという反応しかできないと思います。


私、東京の人間ですけど、東京タワーすら一度も上ったことないですよ、どこ案内すればいいんですかね?皇居とか、銀座?

それに案内するにしても、一言しか話したことがないよく知らない男の人を、私一人で東京案内って滅茶苦茶気が重いんですけど、

それから私には執筆活動がありますので時間の方がそのぅ…、

残念ですが他の方にお願いしてみてください、誰もいなかったら有料で観光案内の方に頼んでみたらいかがですか?


こんなふうになりますかね、こんなだと私は誰からも好感を持たれず、ロマンスも始まりようもないですけどね。


しかし夏子さんは困惑しつつも快く引き受けて京都の案内をやってのけるのですよ。

ま、相手はよく知らない男性とはいえ、同業の作家さんで先輩という事情もあり、後輩作家としては断りづらいということもあるでしょうが。

だけど同業の作家さんであればたとえ後輩とはいえ別の作家の執筆活動の時間を邪魔しては迷惑ということは十分にわかるわけで、観光案内などは別の人に頼めばいいように思うのですが、

何故か皆さん、夏子さんに遠慮無く依頼しちゃうんですよね。

その裏には女性としての興味を持たれているということももちろんあるのでしょうが。


山村美紗さん、夏子さんと違って、女性としての興味を持たれないモテない東京の女流作家美波さん(架空)では土俵が違うのでしょうかね。


そして、皆さん着物の着用をおねだりって、これもまた図々しくないですか?


人に和装って手間のかかることを頼むなら、頼んだ本人自分も着物を着てきやがれ、そんなことを本につぶやいている私、モテない女の考えってこういうものかね?

夏子さんは着物の着用も快く引き受けてます、さすがです。

山村美紗さんも夏子さん同様、快く京都案内を引き受けられていたのかしら?そして着物も快く着てあげいたのかしら?

この本を読んでからはそんなことが頭をぐるぐる回っています。

これ以外も凄く面白いところがたくさんありました、興味がある方はぜひ読んでみてくださいね。

山村美紗と西村京太郎、2人の関係は?家は隣同士、やはり男と女? [山村美紗と西村京太郎]

こんにちは!美波です。


このブログで一回、山村美紗さんと紅葉さん母娘を取り上げたことがあるのですが、


西村京太郎さんは、山村美紗さんの作家仲間で家は隣同士、

二人は友人なのか?

それとも恋人愛人なのか、

有名作家二人のミステリアスな関係に興味をつのらせた私はとうとうこんな本まで買って読了してしまいました、


今回は山村美紗さんと西村京太郎さんお二人のことについてお話していきたいと思います。
hon.jpg
読了後にブログに書こうと考えてたのでふせん貼りまくり。

とても面白かったです。


さて、気になる二人の関係は?

二人は恋愛関係にあったのか?

この本を読むかぎりでは、私にはYesの解釈しかできませぬ。


小説だからフィクションであるともとれますが、ご覧のとおり本の帯に

「山村美紗さんに本書を捧げる。 西村京太郎」と明記してあり、

「一人の女流作家の真実の姿を描く、自伝的小説」とまで書いてあるんですもの。


実名でこそないものの、夏子と矢木という名で小説に出てくる主役二人の設定がずばり山村美紗さんと西村京太郎さんそのままなんですよ。


本の中にこういう会話が出てきます。
「(前略)彼は作家だから、あなたをモデルにして大げさに書くと思うわ」

「作家って、あることないこと書くものなの(後略)」

「(前略)活字のちからは恐ろしいの。あなたのいうことより、彼が書いた活字の方を、みんな信じるの。活字の暴力ね。(後略)」


何だか、西村京太郎さん自身が読者を牽制しているような印象のセリフですね。

あること、ないこと書くぞと。



えっこれってフィクションなんですか?

だけど、そうなら山村美紗さんに捧げるって一文はいらないはずだし、真実の姿を描く自伝的小説なんて紹介もしなくていいのでは。


ということで、私は西村京太郎さんの書いた活字を信じちゃいます、活字に殴られた一読者として。



まさか、ここに出てくる山村美紗さんと西村京太郎さんをほうふつとさせる夏子と矢木の関係がまるっきりフィクションというのなら、

本書に出てくるような男女の関係が西村さん一人の創作でしかなく、山村美紗さんと西村京太郎さん二人が本当にただの友人同士でしかなかったというのが事実であるのなら、


西村京太郎さんは、山村美紗さんの娘の紅葉さんに訴えられかねない内容ですよ。


二人の関係は、

男女の関係もあり、

仕事の先輩後輩同士であり、

同じ作家仲間であり、

親戚同士のような親しい友人関係を長く続けつつ

結婚してはいないものの長年連れ添った夫婦にも似た心情が長年(30年くらい)の間に形成されていく、

他人同士としてはありえないくらい親密なつきあいであったのだという解釈しか、私にはできませんでした。


小説の中で、人妻である夏子(夫とは長期にわたって別居中で夫婦の意識も希薄になっている)が、独身の矢木を誘って、衝動的に京都から沖縄に飛び、二人きりで二週間を過ごすという場面がありました。


私は読みながら、山村美紗さんには二人の子供さんがいるのにそんなに家を空けれるものだろうか?と疑問を持ちました。

小説の設定では夏子には子供はいません。


ところが、読了後に本書の扉を開いたすぐに「32歳の頃の山村美紗氏。沖縄でのスナップ」と説明付きの写真があるのに気が付きました。
honshasin.jpg


あら~、山村美紗さんは夏子と同様に32歳で実際に沖縄に行ってたんだ、つまりはやはり本当の話なんじゃないのって私は思ったわけです。


山村美紗さんと西村京太郎さんの関係の真実を正確に知り得るのは、山村美紗さんはもう亡くなっているので、西村京太郎さんただ一人。

私たち読者は推測することしかできませんが、この「女流作家」を読んだ限りでは、やはり男女の関係だったのだという思わされてしまいます。


このヒロインの夏子さんは凄く周囲の人に影響力があるというか、万能感のある女性で、何故か皆が皆夏子さんに都合よく行動してくれるんです、物凄く周囲は夏子さんに気を使いつつ魅了されてしまう、華やかで魅力的で気性の激しい女性の動向を目と心で追いながら、

山村美紗さんはこういう女性であったのかなと想像しながら読ませてもらいました。

西村京太郎さんとの関係がたとえ不倫のものであったとしても、責めを受けるどころか、西村さんに山村さんは絶対に必要な人なのだ、これが自然な姿なのだと、周囲(娘の紅葉さんも含めて)にそう思わせてしまうだけの性格的に力量がある人だったのではないでしょうか。


そんなことを私は感じました。


西村京太郎さんの文章はとても読みやすく、水を飲むかのように、本の内容が容易に入りどんどん読み進めてくることができました。


夏子さんに凄く魅力があり、二人の関係性も凄く面白く、上の写真どおりにふせんをはりまくりです。


今回はこの辺で記事を終えますが、しばらく「女流作家」をこのブログで書き続けて行きたいと思います、よかったら読んでみてくださいね。








新一年生を受け持つ高校教師が入学式を欠席に関しての私の意見

埼玉県の50代女性教諭が息子の高校の入学式を優先して、自身は新入学生の担任なのに入学式を欠席したということについて。

我が子の入学式に出席したいという母心は十分にわかるつもりでいます。

でも、うちの子供がこの女性教師の担任クラスに入る新入学生だとしたら…、私の子の担任の先生が高校の入学式に欠席だったら、

ふざけるなと思ってしまう私は、心が狭いのだろうか。

教師も一労働者で規定の手続きを経ての休暇を取っていいのは当たり前、他人の子にすぎない生徒たちよりも我が子が大切なのは人間として当たり前、こんなことに目くじらをたてるとは学校はブラック企業と、女性教師を擁護する声も多くあるようだ。

割合で言えば、私のように眉をひそめる人よりも、擁護派の割合の方が多いようですね。

教師も一労働者であり、自分の体の具合や家族の事情で学校を休むときが時にあるのは十分にわかっているし、当然の権利だと思う。

しかし入学式や卒業式はそれ以外の日とは全然違う、節目の重要な一日ですよね。

担任を引き受けたのならよほどのことがないかぎり出席するのが当然なんじゃないでしょうか。

教師本人が急病になったり事故にあったりという事情があるとき、または家族が重病大怪我、そんな時まで入学式にでてほしいとはさすがに思ってませんよ、こちらも鬼じゃないし。

ですが、高校生の息子さんは入学式に出席できる元気があるのでしょ、お母さんが出れないのは非常に残念だとは思いますが、お母さんは担任を引き受けた教師なのです。高校生になろうとする年齢ならば母が後ろ髪を引かれながらも職務を全うするということに理解を持てる、いや持たないといけないと思います。

お母さんも入学式に行けないのは残念ですが、その日の夜や休みの日などに家族でご馳走を食べるなどして息子さんの進学をお祝いするということで入学式欠席を補えるのではないでしょうか。

こんなことを考える私を非人情に感じる人もいることでしょう、でもこれが私の考えです。

どなたかのブログか何かで、この女性教師は一人親でかわりに出席をしてくれる夫もいず、親戚も親しい知人も持たない人であるのかもしれない、

またはこの息子は余命いくばくなくこの入学式が彼の最後の晴れがましい行事になるであろうというような気の毒な事情があるのかもしれない、

そういう場合もあるのでいちがいには言えないが、そういった極限の事情があるのでないかぎり、担任を引き受けたからには職務を優先して入学式に出席してほしいという意見を見かけましたが、

私の考えと全く同じ人がいるな~と、うんうん頷いてしまいました。

もしも自分に高校入学を控えた子供がいて、その入学式が自分の勤務先の入学式とかぶるかもしれないということは十分に予想できることですよね、そんな可能性があるのならば、女性教師は新一年生の担任を引き受けるのをあらかじめ断ることはできなかったのでしょうか?

中学を卒業し、高校という新しい世界に期待半分不安半分で足を踏み入れる新一年生、担任の先生はどんな人だろうかと自分の入る高校が決定してからずっと親子で考え話してた、その答えが得られると思った入学式に、担任の教師がいない、

息子の入学式に出るために欠席しますと文書での挨拶…。

何なの、この肩透かし感。

ドキドキわくわくの新高校生を頼もしく迎えてくれると思っていた担任の先生が不在って、こんなのあり?

入学式で会えなくても、保護者会で会えるからいいじゃないと考える人もいるでしょうが、

入学式に出た親だって自分の仕事を休んだりやりくりして出席してるのです、皆が皆入学式のすぐ後に仕事を休んでまた学校に来れるわけではないのです。

私自身は自分の入学式を3回、経験してきました、大学は行ってません、私の学のなさはこのブログ記事の文面からはっきりと伝わるでしょうが。そして我が子(一人っ子)は入学式は3回、それ以降は大学の入学式が来年以降にある予定です。、

これまで私が出席した6回の入学式で担任の不在といった経験をしたことがありません。

ですので、新入学生の担任を引き受けていながら入学式に出てこない教師というのには違和感をどうしても持ってしまいます。

今回の入学式を欠席した女性の先生は県立の教諭で公務員さんですよね、現在の不況で就職率の低い日本で公務員の職を得ている人というのはある意味ステイタスというか安定したしっかりとした仕事に就いていると羨望の目を向けられる立場の方ですよね。そして公務員さんというのは税金でお給料をもらっているのですよね。

新入生の担任を引き受けている教諭にとっては、入学式というのは高校の他のどんな行事よりも重要度が高い日であることは間違いないですから、よほどの事情がないかぎりは出席をしなければいけない日だと思います。

尾木ママが、新入生の担任が入学式に出ないなんて言語道断、職場放棄とみなされても仕方ないと言ったらブログが炎上したそうですが、

どうして炎上するのか疑問です。

もしも入学式を欠席するのならば新入生の担任を最初から引き受けなければいいと思います。

教員の資格を取り、教師になることを望みやる気も適性もあるのに、採用枠が少なく教師職につけないでいる人も世の中にたくさんいるとききます。

受け持ちの新入生の人生に数回しかない入学式を欠席するような教師は、後進にいさぎよく道をゆずってほしいとさえ感じてしまいます。

母親として子の入学式に出たい、公務員の職を継続し続けたい、副担任ではなく担任を引き受ける(希望なのか仕方なくなのかはわかりませんが)、そのどれもを自分の手に持ち続けようとするこの教師に、私はあたたかい気持ちを持つことができません。

この話をうちの子供(高校3年)にしたら、

「どうして、子供の方が大切なのは仕方ないじゃない。入学式出たいだろうし」
と、大甘なことを言ってました。

「入学式に出たい気持ちはわかる。でも自分の職場を放棄して子供の入学式に出る人があんたの担任だったら、お母さんは嫌だよ。もしもそうするなら担任を引き受けなければいいんだ。ふざけんじゃないよ」
と私。

と、ここまで、教師の入学式欠席に関しての私の意見を書いてみました。

人それぞれ色々な考えがあり、私の考えを変と思う人もいるでしょうが、ここへの反論は受け付けてませんので。

異論がある方はどうぞご自分のブログやTwitterなどに展開していってくださいね。

世界のイチロー、極寒のニューヨークでカイロを貼ってヒット連発、大活躍! [スポーツ選手]

今日はスポーツの話題で行きます、初めて取り上げるジャンルです!

ichiro.jpg
イチローってかっこいいですよね、バッティングの前にバットを突き出す姿を見るといつもしびれます。

世界で大活躍の日本の侍とったイメージです、野球には全く詳しくしない私ですがイチローは大好きです、かっこいいし。

現在はニューヨークヤンキースに所属していますね、ああかっこいい(しつこい?)

ニューヨークって寒いところなんですね。4月なのに市街地で雪が降り夜は冷え込むなんて、聞くだけで鼻水が出そう…そんな場所に自分が行くとしたら(行かないけど)完全武装で厚着するだろうな。

スタジアムは屋内なんだろうか?東京ドームみたいに屋内なら寒さも少ししのげるしねと思って調べたら

屋外なのですね。
nyyakyuujo.jpg

イチローも、体の芯まで冷えた、こんな寒さはなかなかないと試合後に話してたそうです、守備では打球が来ないように祈ってたそう、そりゃそうですよね。

そんな極寒の中でも、イチローは大活躍、ヒットを連発したんですって、凄いですね!!!

試合後の話で、

イチローは、日本のカイロはクオリティが高いとも言ってたそう、
kairo.jpg
こんなの貼ってたんですかね?

カイロというと、おばちゃんがババシャツの上にもこもこ貼ってたり、冷え性の女性がたくさんっ持ち歩いてるというイメージですが、
obachan.png


イチローも愛用してるかと思うと、なんかカイロ自体もかっこよく感じる、イメージがアップするような気がします。

今日の東京はニューヨークよりは大分ましですが、雨降りで肌寒いので私も貼ってみようかな、イチローと同じと思うとテンションが上がるわ、ああ単純(๑≧౪≦)♪

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。